こんばんは(*^^*)

やろうやろうと思っていた、経過措置の適用期間中の
上場維持基準について、調べてみました。

有料のサイトには、どこが危ない等載っていますが
ケチな私は自分の保有銘柄をチマチマ調べています。

取り急ぎ、経過措置期間中に改善できないと上場廃止になる
スタンダード銘柄をチェックしてみました。

基準については、コチラの東京証券取引所のページを
確認しています。

保有している銘柄は、ほぼ優待銘柄なので株主数の400人以上は
余裕でクリアしています。

問題となるのは、流通株式比率、25%以上という所かな。

先日のイオン北海道が、売り出しを発表したのもコレが理由です。
あまり気にせず保有していて被弾しました

下記、調べた結果です。あくまでも私の保有銘柄かつスタンダード銘柄なので
あまり参考にならないかもしれませんが、貼ってみます。
スタンダード


四季報の浮動株と特定株も載せてみました。
確実なのは、適時開示情報で発表されている↓下記の文章です。

東京証券取引所より、新市場区分における上場維持基準への適合状況に関する一次判定結果を受領し、
「スタンダード市場」への
上場維持基準に適合していること
を確認いたしました。

書き方は企業によってさまざまで、適合したとだけ書いているところもあれば、
プライムにも合格したけど、スタンダードにしたよ、と書いてあったり、
いずれはプライムを目指す!と書いてあったり。

エイトレッドは、IRが見つけられなかったけど、私が見つけられなかっただけかな。

ひとまず、マックスバリュー東海は昨年すでに対応済みだし、
あとはイオン北海道が売り出ししてOK?かなと思います

プライム市場はスタンダードに比べるとたくさん保有しているので
調べるのが大変。四季報オンラインなどあれば楽なのかなぁ・・・。

どこかにまとめて載っているサイトなどあれば教えて欲しいです。


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 
ご覧いただきまして、ありがとうございます。